歯を削らないホワイトスポットの治療
歯を削らないホワイトスポット治療について

ホワイトスポットとは、歯の表面の白濁箇所の事を言います。
ホワイトスポットは、歯の表面のエナメル質が酸性になることにより、エナメル質のカルシウム成分が少なくなり、歯の表面の一部が周囲の歯よりも白濁してしまう事をいいます。
<ホワイトスポットの原因は?>
●初期むし歯、もしくは過去にむし歯になりかけた
むし歯の初期の段階で、歯の表面のエナメル質が酸で溶かされて白濁してしまった状態。
●エナメル質形成不全
生まれつき歯の表面のエナメル質がうまく作られず、変色や欠けがみられる状態。(歯の一部が白濁するケースだけでなく、茶色や黄色に変色するケースもあります)
プラズマレーザーとオーラループを併用した治療

エナメル質形成不全とは、生まれつき歯の表面のエナメル質がうまく作られず、変色や欠けがみられる状態です。
初期むし歯による白濁や実質欠損を伴なわないエナメル質形成不全によるホワイトスポットは、プラズマレーザーでの歯質強化改善治療とオーラループを併用し、歯を削らずにエナメル質にミネラルを補充し色調を回復させるホワイトスポット治療を行うことが可能です。
オーラループ

オーラループはポリリン酸を配合したペーストです。マウスピースにこのオーラーループを塗布して成分をホワイトスポットのところ浸透させることによりホワイトスポットが序々に目立ちにくくなります。
ポリリン酸の組織を再生させる効果によって、エナメルの失われたミネラルを補充し歯のエナメル質の色調を徐々に回復させます。
■レーザー治療
レーザーはタンパク質に強く反応する特性をもっています。ホワイトスポットの部分はタンパク質が石灰化できなかった状態で歯ができてしまった状態です。
レーザーの光を石灰化不全の個所に照射することで、石灰化を起こしホワイトスポットの部位を目立たなくする効果があります。
※プラズマレーザーを用いた治療は保険適用外治療となります。
削らない白斑治療 アイコン(Icon)

アイコン(Icon)は、欧米で開発された歯科用の薬剤で、歯を削らずに薬剤を浸透させて白濁(ホワイトスポット)を目立たなくします。また薬剤を浸透させることにより、歯質も強化されるのでむし歯も進行しにくくなります。
●アイコン(Icon)の使用に向いている症状
- 初期のむし歯
- 前歯のホワイトスポット
- 矯正後ブラケットがついていた部分の変色
- 殺外傷によって歯のエナメル質が傷ついた部分
●アイコン(Icon)のメリット
- 歯を削らない
- 痛みが少ない
- 治療がほぼ一回で済む
- 歯のエナメル質の強化が期待できる
- 安全性が高い(厚生労働省の認可も通っています)
●アイコン(Icon)治療の注意点
- C2以上のむし歯には適応ができない
- 白斑の程度が強い場合は効果が得られにくいことがある
- アイコン(Icon)で治療をした部分はホワイトニングができない
- エナメル質が生まれつき形成されない「エナメル質形成不全」などは対象外
※アイコン(Icon)を用いた治療は保険適用外治療です。